2019-01-01から1年間の記事一覧

「魏書の "景初二年" は史実です」第二回 第一章 金文京教授の景初三年説 第零節 新井白石の「卑弥呼初回遣使」 №33

(「魏書の景初二年は史実です」の予定目次は記事№32にあります) ★ごめんさい 、大幅に改訂してしまいました。 ネット上に見る ”新井白石 ” 1.目を押せば二つに見えるお月さま 2.頑固おやじの言いたい放題 3.コタロー邪馬台国を訪ねて 4.サイト名不明 5.サイ…

「魏書の "景初二年" は史実です」 第一回 一章 金文京教授の景初三年説 告知及び序 記事№32

「このブログの筆者からのご連絡です。」でお知らせましたように、A氏のブログの所在が確認できなくなりました。氏の書かれた記事に対応して書き進めるスタイルをとってきた私のブログの記事は、読者の方が確認するべき大本を失い宙に浮いてしまうことになり…

このブログの筆者からのご連絡です。 このブログは現在ある方(本当に筆者名不明なのです。私はA氏と呼ばせていただきました。)のブログの諸テーマの内、「古田氏の説のウソ、景初3年が正しい理由」という古田武彦氏対する批判部分を反批判する形で綴ってき…

「遣使景初二年」の証明 4 --- 帯方郡はなかった1    ―記事№...31

「古田氏の説のウソ、・・№28――2−1 景初3年が正しい理由―その27 湖南の景初三年説—帯方郡はなかった 湖南: 帶方の郡名は漢時になきを以て。(卑弥呼考) 『後漢書』國郡志に帯方郡がないー またもや蛇足 景初三年に特定できる根拠は何 ? 帯方郡が存在しなく…

「遣使景初二年」の証明 3 --- B氏の湖南批判と「景初二年論」―記事№...30

「古田氏の説のウソ、・・№27」――2−1 景初3年が正しい理由―その26 湖南の景初三年説 「二年説」対「三年説」の構図 「建安中(196 - 220年)、公孫康分屯有縣以南荒地為帶方郡」 倭使が訪れた時、帯方郡太守は公孫淵の閥 B氏の主張 公孫淵への朝献を求めた倭…